当帰芍薬散(トウキシャクヤクサン)は不妊治療に良いというのは聞いたことはあると思います。
詳しい説明は省きますが当帰芍薬散とは女性特有の冷えやストレス、肩こりを緩和、改善する効能の漢方のことを指します。
さらに言えば、不妊は体内の血液や水分の不足、めぐりの悪さからきているのですが、それを食事改善や体質改善などで自力に行うのは少し難しいですよね。
そんな時に役立つものこそ当帰芍薬散の漢方。
今回は当帰芍薬散がどのような効果をもたらすのかお話ししていきます!
当帰芍薬散ってどんな漢方?
当帰芍薬散(トウキシャクヤクサン)は”産婦人科の三大漢方薬”の1つで、女性のための漢方と言われています。
先ほどもお話ししたように当帰芍薬散の効能は以下の通り。
- 月経不順
- 月経異常
- 月経痛
- 更年期障害
- 産前産後の貧血や疲れ
つまり血行を良くすることで栄養をカラダの隅々まで届けてくれます。
他にもだるさやめまいを感じやすい人などいわゆる虚弱体質の人にオススメ。
虚弱体質の中でも特に当帰芍薬散をおすすめしたい人は
- めまいが起きやすい
- 耳鳴りが起きやすい
- むくみがひどい
- 冷え症
- 生理不順
の方々です。
さらに言えば妊活世代は栄養が偏っているということもあり、ぜひ妊活に取り入れてみましょう。
また、不妊にばかり目が行きそうな当帰芍薬散ですが妊娠中の服用でも問題はありません。
むしろ産前産後にみる貧血・疲労倦怠・めまい・むくみにも効果があるので妊娠中で、なんとなくこんな症状がある人は服用するのがおすすめです。
当帰芍薬散に副作用はあるの?
そんな万能に思える当帰芍薬散(トウキシャクヤクサン)ですが、副作用はあるのでしょうか?
実はみなさんが心配するような副作用はあまりないと思われます。
ですが、用法用量を守らなければもちろんカラダに良いわけはありません。
強いて言えば、発疹・発赤、かゆみ、食欲不振、胃部不快感が見られたらすぐに使用を中止しましょう。
当帰芍薬散が合わない人って?
合わない人というよりオススメできないタイプの人もいます。
既に栄養失調などの極端にカラダの弱い人や今までに漢方類を使用して具合の悪くなった方がそれに該当すると思われます。
また、飲み始めて体調が崩れるようになってきたと思われる方は当帰芍薬散が合っていない可能性がありますので医師に相談するか使用をやめましょう。
当帰芍薬散の効果が出るまで
当帰芍薬散を服用してから効果がでるまでそれくらいの期間が必要なのでしょうか?
そもそも漢方はサプリメントなどと違い体質や構造の根本を解決するものなので通常は2~3週間の期間を見ていたほうが良いでしょう。
しかし体質の問題にかかわってくるので長くても1ヶ月は見込んでおいたほうが良いと思います。
特に当帰芍薬散は生理痛、生理不順の改善に効果がありますのでその場合はもっと長引く可能性はあります。
体質によってもまちまちなので一概には言えませんが、前述の通り2~3週間で様子を見ましょう!
当帰芍薬散を効率取り入れるならこちら
当帰芍薬散をオススメしたい人は主に
妊娠を考えているすべての女性です。
そんな方に嬉しい安全の漢方商品がプレママーレという名前で出ました!
詳しくはコチラの記事を読んでいただければと思います!